職人が教える自分でできるプチリフォーム
<<  2025年05月  >>
----123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
管理用
ニッチ(壁に空間をつくる)
image image
最近ではディスプレイスペースとしてもよく見かけますよね。

写真のように狭い空間を有効に活用するためにもいいですね。

壁の構造にもよりますが、壁の中の空洞をうまく利用すれば可能です。

柱と柱の空間に枠もしくは箱を取り付ける格好になります。

柱の位置を確認します。
(職人さんは叩いたり、専用の道具を使って確認されます)

設置する場所が決まれば間柱より内側に試し穴を開けて、左右・上下の柱まで長さを確認し正確に図って枠のサイズを決めて窓をあけてください。

間柱の間隔に合わせてニッチのサイズが決まります。
(固定するため枠の左右を間柱にビスで止めるからです)
(中に配線などがある場合はキズを付けないように気を付けてください)
※できるなら配線がありそうな箇所でのニッチの取付はさけましょう。


板をサイズどおりにカットして枠、もしくは箱型に組み立ます。

できたら、窓にはめ込み左右の柱に向けて釘を打ちます。

※ペイントするなら、はめ込むまえに箱をペイントしましょう。



一般 | トラックバック 0 | レス 0  2011/10/22(Sat) 12:15:02


職人に直接頼むリフォーム 有限会社専工社